国道331(名護市嘉陽) 土砂崩れによる通行止めについて
8月2日の大雨により、名護市嘉陽で土砂崩れが発生し、国道331号線が全面通行止めとなっています。 中南部方面から東海岸側を通って東村へ来ることができない状況となっています。 ご面倒をおかけしますが、復旧までの間、国道58...
やんばる国立公園|マングローブ|遊歩道|カヌー
8月2日の大雨により、名護市嘉陽で土砂崩れが発生し、国道331号線が全面通行止めとなっています。 中南部方面から東海岸側を通って東村へ来ることができない状況となっています。 ご面倒をおかけしますが、復旧までの間、国道58...
東村ふれあいヒルギ公園でマングローブカヌーツアーを行う、エコツーリズム部会の会員事業者による慶佐次川の環境協力金から、ヤンバルクイナ等の野生生物の保護に取り組むNPO法人動物たちの病院沖縄さんへのご寄付を行いました。 贈...
東村ふれあいヒルギ公園でマングローブカヌーツアーを行う、エコツーリズム部会の会員事業者による慶佐次川の環境協力金から、赤土流出対策に取り組むNPO法人おきなわグリーンネットワークさんへのご寄付を行いました。
2019年8月2日(金)に、名護市と東村で全国高校総体(自転車ロードレース)に伴う交通規制が予定されています。 8月2日(金)の午前中に名護方面からのご来園を予定されている方は、名護市のHPで全面通行止め区間等の情報を事...
ツルヒヨドリと呼ばれる特定外来の植物が、慶佐次川の上流で去年見つかりました。もともとあるマングローブの生態系を脅かしたり、世界遺産登録予定のやんばるの森に広がっていく恐れがあり、駆除が必要な状況となっています。今回のエコ...
今朝は、ヒルギ公園のトイレにオカガニが迷い込んでいました。 慶佐次川のマングローブからあがってきて、帰れなくなったのでしょうか。 丸っこい甲らの幅は10センチくらい。オカガニの中では小さめの個体だそうです。 捕まえて慶佐...